小さな予算で大きな効果
大幅な業務効率化を実現

高い費用対効果を実現する、
小規模システム開発サービス

「小規模システム開発課」は、部署単位の業務フローにあわせたシステムを低予算で構築するサービスです。部署の予算内で実現できる低価格と、業務効率を大きく改善する効果に自信があります。「専用のシステムなんてちょっと・・・」と敬遠されていた方にも、現実的な選択肢としての独自システム開発をご提案します。

» 小規模システム開発課について

小規模システム開発とは

小規模システム開発の定義には諸説ありますが、私たちは概ね300万円未満の構築予算のシステムを想定しています。もちろん、1000万円程度でも小規模と呼ぶ場合もあるかもしれませんが、私たちが考える小規模システムの理想形はより小さいものになります。

私たちがこれぐらいの予算感で定義するのには理由があります。まず、単一部署で捻出可能な予算であること。そして、数年でその投資を回収することができることです。

適切な予算感こそ成功の鍵

部署内の業務を効率化したい際、あまりに予算が大きくなると物事がどんどんと大きくなってしまい、調整や稟議の手間が急激に増えてきてしまいます。関わる人員が増えてしまうと、それだけ利害調整が必要になり、せっかく自部署のために作るシステムなのに、外野の意見がノイズになってしまいます。

また、初期費用としての構築費用が大きくなればなるほど、その投資を回収するための期間が伸びてしまいます。それだけ劇的な効果があれば許容できるケースもありますが、初期投資の金額は少なければ少ないほうが良いのは言うまでもありません。

小さくはじめて大きく育てるのが鉄則

システム開発は生き物です。生まれてみて初めて分かることも多くあります。最終的な構想は大きくとも、第一段階として小さくはじめるのも有効な手段です。あらかじめ拡張可能なように作っておけば、運用を開始して1年後に改修をいれるというのも良いでしょう。年度ごとの予算内で段階的に投資することで、リスクを低減しながら、確実に業務効率改善につながる部分に効果的に投資を行っていくことが容易になります。

» 小規模システム成功の秘訣について詳しく

小規模システム開発なら私たちにお任せください

もし小規模なシステム開発をご検討中なら、私たちにお任せください。私たちは小規模なシステム開発を多数行ってきましたし、実際にその効果を目の当たりにすることが多く、小規模システムこそ、部署内の業務効率を最も改善するソリューションだと強く信じています。

昨今、月額課金型の様々なオンラインサービスに加え、RPAソフトや、ノーコードのアプリ構築など、業務効率を高めるための選択肢が増えてきました。そうしたツールが活きる場面ではそういったツールを活用するのも一つです。ただ、そうしたツールではカバーしきれない事情や、必要な要件がある場合は、独自にシステム構築をしてしまうのが最も手軽で確実な手段です。

「なんとなく高そう・・・」「要件をまとめる自信がない・・・」といった不安で躊躇されているならもったいなさすぎます。是非、現実的な選択肢としての独自システム開発を検討してみてください。

小規模システム開発を支える私たちの強み

私たちには、小規模システム開発を納得の価格と品質で提供できる理由があります。



小規模システム開発の豊富な経験

私たちは今まで、多くのシステム開発を行ってきました。今この瞬間も、多数のシステムが、たくさんの方の業務を支えています。大きなものから小さなものまで、色々なシステム経験がありますが、その中でも小規模なシステム開発を特に得意としています。要件定義から画面イメージ作成、実際の構築、納品、そして運用保守に至るまで、豊富な経験と知見により、開発プロジェクトをスムーズに進めることができます。



完全自社開発で短納期・低価格

私たちは自社内に開発リソースを保有しており、自社だけですべての開発を完結することができます。下請けやオフショア開発のような丸投げや委託は一切使いません。調整の必要がないのですぐに開発に取りかかれますし、スピードが早いために工数も圧縮することができます。結果として短納期・低価格を実現できており、小規模なシステム開発で重要なスピード感とコストパフォーマンスの良さを両立しています。



開発から運用保守まで担当者不変の一貫サポート

私たちは作りっぱなしではありません。自分たちでしっかり作り、その後のサポートにも責任をもって取り組みます。それに加えて、顧客と直接対話する担当者が、開発から運用保守まで一貫して変わりませんので、担当者変更で混乱を生むこともありません。長く付き合えば付き合うほど関係性はもちろん、暗黙知、形式知ともにどんどんと深まることで、的確かつ深いサポートを継続的に行うことができます。

小規模システム開発事例

以下のいずれも、小規模システムとして開発、運用されているものばかりです。小さくはじめることの大きな可能性を、事例というかたちでご紹介しています。

留学生寮管理システム

大学管財部より依頼いただいた、留学生寮の申し込み受け付け、部屋割り当て、入寮、退寮管理を行うシステムです。従来はエクセルとメールで担当者が管理していた業務をシステム化し、管理者の業務効率向上のみならず、入寮者にとっても利便性向上を達成するなど、効率的な運営フローを実現しています。

ネットショップ商品在庫管理システム

生活雑貨の小売企業より依頼いただいた、商品、在庫の管理システムです。楽天市場等の大手ショッピングモールと連携し、商品や在庫を効率的に管理、反映することができます。独自の仕入れ、販売方法にも対応しており、一般的な月額課金型の管理サービスでは実現できない高度かつ効率的な運用を行っています。

人事手続き/申請管理システム

大学人事部より依頼いただいた、各種人事手続きや補助金申請が行えるシステムです。多種多様な申請手続きを一箇所にまとめることで利用者の利便性を高めるとともに、一元化した管理画面で様々な申請を確認、承認でき、必要なデータも出力できるため、業務のデジタル化、オンライン化にも大きく貢献しています。

研究助成金の申請/審査管理システム

大学学生部より依頼いただいた、学内向け研究助成金の申請受付、審査管理システムです。従来は担当者が多方面とやり取りを繰り返しながら管理していた業務をオンライン化。申し込み受け付けから担当教員の割り当て、そしてその担当教員による審査と結果公開までが簡単かつスムーズに行えるようになっています。

よくあるご質問

システム化すべきかどうかの判断がつかない場合はどうしたらいいでしょうか

すでに何かしらの方法で業務を回されているのであれば、わざわざシステム化すべきかは悩まれる方も多いと思います。ただ、その手段がアナログだったり、担当者の技量や習熟度に依存するのであれば、それだけでもシステム化の意義はあります。また、今現在その業務に費やしている時間や、その業務があるためにできなくなっている機会損失などを考慮することで、おおよそのシステム化の意味(投資対効果)が見えてきます。

いずれにしましても「どれぐらい効率化できるか」はどのようなシステム化を行うかに依存する部分も大きいため、悩まれているのであればお気軽にご相談ください。ご相談の背景をお伺いし、システム化すべきであればそうお答えしますし、システム化するほどではない場合には、こういったサービスやこういったツールはどうでしょうか、というアドバイスができる場合があります。

月額課金型のサービスと独自システムとで悩んでいます

ご希望の用途、要件に対して、月額課金型のサービスで十分に間に合うのであれば、月額課金型のサービスのほうがコストパフォーマンスに優れる場合があります。そういった場合は月額課金型のサービスを試し、問題ないか確認するのがネクストステップになると思います。

一方、月額課金型のサービスでは決定的に足りない何かや、カスタマイズしきれない要件がある場合は独自システムが有力になります。短期で見れば月額課金型サービスのコストパフォーマンスの良さは目立ちますが、年単位で使っていく中でコスト差は段々と小さくなってきます。本当に必要な機能を見極めることが重要です。

すでにあるシステムのリニューアルも可能でしょうか

はい、可能です。動作仕様は同じにするのか、データを引き継ぐのか引き継がないのかなど、ヒアリングの過程で詳しく確認させください。同じように動作するものを作ることもできますし、リニューアルを機により高機能に進化させることも可能です。

システム開発の流れはどのようなものでしょうか

まず、お問い合わせいただくことからスタートします。お問い合わせの際に、どういったものを必要としているのか、どういった背景や問題意識があるのか等を可能な範囲でお知らせください。ご相談時点ではざっくりとしたイメージだけでも問題ございません。

問い合わせ内容をこちらで確認後、初期ヒアリングをさせていただき、概算金額(おおよそこれぐらいからこれぐらいの間の金額になるという参考値)が必要であればお出しすることが可能です。より精度の高い見積もりについては、必要に応じてさらに詳細なヒアリングや打ち合わせを行った後、システム開発の方向性のご提案とあわせてお出ししています。

ご提案内容、金額に問題がなければ契約となり、システム開発、テスト運用を経て、納品、本番稼働となります。基本的には本番稼働開始日をもって運用保守に移行いたします。その後は必要なサポートや、改修依頼に対する作業を適宜行っていくイメージです。

問い合わせ時には何を記載すればよいですか

希望されているシステムの用途や、そういったシステムが必要な背景な問題意識のようなものがわかれば記載いただけると助かります。問い合わせ時に記載いただかなくとも、その後のヒアリングの際にこちらが必要な情報は適宜確認させていただきますので、問い合わせ時点で具体的な資料等をお送りいただく必要はございません。

開発期間はどれぐらい必要なのでしょうか

開発案件の難易度によりますが、小規模システムの場合、すべての仕様が確定してから1〜2ヶ月で開発が完了し、テスト運用に移行することが多いです。さらに短い超短納期のプロジェクトも事例としてはありますので、スケジュールに余裕がない場合もまずはお気軽にご相談いただければと思います。


お気軽にお問い合わせください

相談から初回提案まではもちろん無料です。問い合わせいただいても、営業や勧誘等は一切ありません。勝手にメールを送りつけることもありません。お気軽にご相談下さい。